ホームトピックス一覧 › 【12月6日開講】第4期「令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース」@伊勢崎市を開講します!(締切11月18日)

2022.9.26

【12月6日開講】第4期「令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース」@伊勢崎市を開講します!(締切11月18日)

ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース伊勢崎市開催

 県では、「ぐんまSDGsイニシアティブ」宣言の下、持続可能な地域づくりに向けて、官民連携でSDGsを推進しています。SDGsは、その目標達成への貢献により、「新たなビジネスチャンス」へのつながりや「企業の魅力向上」、「人材の獲得」など、様々な効果が期待されています。
 今回、「第2次伊勢崎市総合計画後期基本計画」の実施計画をSDGsと連動させて、持続可能なまちづくりに向けた取り組みを進めている伊勢崎市と連携して、伊勢崎市内中小企業を対象に、SDGsを経営戦略として活用し、持続可能な経営への転換を図るコーチングプログラム(スタンダードコース第4回)を実施します。


「令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース」チラシ

  1. 概要
    専門家による集合カウンセリングを通じて、SDGsの理解を深め、経営戦略における課題を顕在化し、経営に役立つSDGsに関連する目標設定や活動計画作成のための手法を学びます。
  2. 定員
    伊勢崎市内中小企業 10事業者(先着順)
  3. 参加対象
    以下のすべてに該当する者
    ・SDGsを経営戦略として取り入れることに意欲的な伊勢崎市内中小企業の経営者又は中核人材で、全ての実施メニューに参加できること
    ・「2030SDGsカードゲーム」(注1)を体験していること(研修開始前に完了の見込みがあること)
    ・アンケートや成果物の提供などに協力できること
  4. 参加費用
    参加事業者1者につき、20,000円
  5. 申込方法
    10月17日(月)から11月18日(金)正午までに下記申込サイトからお申込みください。
    SDGsコーチングプログラム申込サイト(外部リンク)
  6. お問合せ先
    一般社団法人ぐんま資源エネルギー循環推進協会 担当:神部(かんべ)
    E-mail kanbe-akiko[a]mks.mitsuba-gr.com
    メールアドレス中、[a]を@(アットマーク)に替えてください。
    電話 0277-74-5974 FAX 0277-74-5973


プログラム内容

第1回 「SDGsを知る!」
12月6日(火) 13:30~16:30 @伊勢崎商工会議所1F 大ホール
【解説】SDGs/本研修について
【講演】①SDGsに取組む意義 ②中小企業が取組むべきこと
【ワーク】専門家による個別指導

第2回 「事業活動をSDGsで考える!①」
12月21日(水) 13:30~16:30 @伊勢崎商工会議所1F 大ホール
【講演】労務問題と企業コンプライアンス
【解説】バリューチェーンマッピング、目標管理・宣言書等
【ワーク】専門家による個別指導

第3回 「事業活動をSDGsで考える!②」

1月11日(水) 13:30~16:30 @伊勢崎商工会議所1F 大ホール
【講演】地球環境問題
【解説】成果報告(発表会)について
【ワーク】専門家による個別指導

第4回 「SDGs宣言をする!」
1月25日(水) 13:30~16:30 @伊勢崎商工会議所1F 大ホール
【ワーク】専門家による個別指導
【発表会】会社概要、バリューチェーンマッピング、目標設定、宣言書
【受講者の交流会】
【修了証授与】

詳細はチラシまたは下記県HPもしくは伊勢崎市HPをご覧ください。
群馬県HP「【12月6日開講】令和4年度ぐんまSDGsコーチングプログラム スタンダードコース第4回【11月18日締切】」(外部リンク)
伊勢崎市HP「SDGsコーチングプログラムの実施」(外部リンク)

Back to Top