ホームトピックス一覧 › 【終了しました】「SDGs Meet-UPセミナー」を開講します!

2022.6.21

【終了しました】「SDGs Meet-UPセミナー」を開講します!

SDGs Meet-UPセミナーチラシ


この度、県では、産業分野におけるSDGsの取組について学ぶセミナーを開講します!
専門家による講演のほか、県の取組紹介や県内企業におけるSDGsの事例発表などを通して、SDGsについての理解を深め、事業活動にSDGsを取り入れてみませんか!?
「SDGs Meet-UPセミナー」チラシ

日時
令和4年7月8日(金)13時30分~16時30分
会場
NETSUGEN(県庁32階)よりLIVE配信
参加費用
無料
申込方法
6月30日(木)までに、メールまたはぐんま電子申請システムからお申込みください。
ぐんま電子申請システム「令和4年度SDGsMeet-UPセミナー」(外部リンク)
詳細はチラシまたは下記県HPをご覧ください。
群馬県HP セミナー概要 (外部リンク)

内容

講師:環境カウンセラー・ぐんま住みます芸人 富所 哲平 氏

【講演1】「ぼくが見た!県内のSDGs企業」
講師:環境カウンセラー・ぐんま住みます芸人 富所 哲平 氏

(経歴)群馬県みどり市出身、国立千葉大学法経学部卒業。あなたの街に住みますプロジェクトの企画により、群馬県の住みます芸人となる。
環境カウンセラーやレクリエーション介護士の資格も保有し、SDGsを広く普及推進するナビゲーターとして講演活動など多方面で活躍中。

講師:㈱いなほコンサルティング 代表取締役 笠原 秀紀 氏

【講演2】「中小企業でSDGsを活かすには」
講師:㈱いなほコンサルティング 代表取締役 笠原 秀紀 氏

(経歴)大学在学中より、大手企業、理化学研究所などの開発・研究案件に従事し、大学卒業と同時に、技術系コンサルタントとして独立。
中小企業診断士、事業再生マネージャーなど多くの資格を保有し、産業能率大学、総合研究所、中小企業大学校等の講師としても活躍中。

取組紹介】「SDGs推進についての群馬県の取組」
講師:群馬県 産業経済部 産業政策課 産業戦略室

【取組紹介】「令和4年度の事業について」
講師:一般社団法人ぐんま資源エネルギー循環推進協会
県内中小企業にとってSDGs導入のメリットは?先進事例の紹介や、導入に有効な県の施策「SDGsコーチングプログラム」をご紹介します。

Back to Top